「IFAとは何か」

query_builder 2021/10/21
ブログ

こんにちは&こんばんは!


今日は「IFAとはなにか」についてお話します。


IFAとは、Independent Financial Advisorの略で、日本語では「独立系金融アドバイザー」と呼ばれています。


IFAは、2004年に日本で始まった制度です。

英国・米国を中心に発達した仕組みで、金融機関(証券会社や銀行)から独立して、幅広く金融商品の提案や資産運用を行うことが出来るプロフェッショナルです。

金融先進国である米国や英国では、IFAの社会的地位は医師や弁護士等に並ぶくらい高く、個人リテール向けのウェルネスマネジメントビジネスを牽引しています。

日本での、2020年12月末時点での登録人数は4,264人となっております。

イギリスは2,6万人、アメリカは12,7万人と比べるとまだまだ少ないですが今後ますます伸びる可能性が有ります。


IFAは、内閣総理大臣の登録を受けたうえで業務を行っておりますので安心して相談できる存在です。


大きな特徴として、

①既存の金融機関から独立した経営方針の元で中立な立場でお客様の立場に  立った金融アドバイスが出来ること


従来の金融機関では、勧める商品はその金融機関の主力取扱商品に偏りがちでした。


②証券会社や銀行等は、異動が多く数年で担当交代するが、IFAは異動も無く、長くお付き合い出来ること


メガバンクの大量リストラ、支店等の統廃合、厳しいノルマからの不正販売等が無いことは魅力です。


IFAの最大の魅力は、その独立性に加え、資産運用やマネープラン、相続等のご相談に対し、お客様に寄り添ったアドバイスを行うことが出来ることです。

弁護士、税理士、会計士、司法書士、行政書士など、外部の専門家と連携し、お客様に有ったサービスをご提供させて頂いております。


私の強みはそれに加えて「不動産」についてもご相談いただけることです。


記事検索

NEW

  • 東京都府中市不動産売買「やっぱりマンションは大変だ!」理事会への要望編②

    query_builder 2023/04/28
  • 東京都府中市不動産売買「やっぱりマンションは大変だ!」理事会への要望

    query_builder 2023/04/28
  • 東京都府中市不動産売買「やっぱりマンションは大変」

    query_builder 2023/04/18
  • 東京都府中市不動産売買 「うまくいく人はピークで会社をやめようとし、ダメな人は転職も視野に入れて...

    query_builder 2023/04/18
  • 東京都府中市 不動産 売却 起業して3年以上「続く人」と「ダメな人」の習慣 伊関 淳氏著

    query_builder 2023/04/13

CATEGORY

ARCHIVE