ストレスなく不動産を購入できる情報を府中から発信
知識がない方にも安心して府中で不動産をご購入いただけます
拠点を置く府中を中心に、周辺の各地でも、不動産に関する様々なお悩みやご要望をお伺いしております。例えば、マイホームの購入を検討しているが、専門的な知識がなく、ライフプランの立て方もよく分からないとお悩みの方に対して、プロフェッショナルの立場から的確にアドバイスいたします。専門性が高く、難しい事柄についてもできる限り簡単な言葉でお伝えすることを心掛けております。拠点を置く府中や周辺の各地の不動産に関する専門的なノウハウを活かして、悩みを打ち明けて良かったとご納得いただけるように、尽力いたします。
-
2021/11/28こんにちは&こんばんは!貯金の鬼だった。18歳で余儀なく就職してからは貯金にいそしむ生活を自分に課した。財布には常に1,000円以下しか入れない主義を貫いた。急に先輩からランチや飲みを誘われる...
-
府中市 不動産売却 「私の経歴について詳し...
2021/11/26こんにちは&こんばんは本社での筆記試験、面接試験を何とかクリアした私は、府中支店で支店長面接に挑んだ。支店長は開口一番、「わたしなら転職するような女性と息子を結婚さないね」あれ、今日って... -
「私の経歴について」詳しくご説明させて頂き...
2021/11/23こんにちは&こんばんは一番根気強く教えて下さった先輩は絵を描くのがとても上手でした。綺麗で気さくな人でユーモアたっぷりの素晴らしい女性でした。決して怒ったり腐ったりすることなく私がどうし... -
「私の経歴について」詳しくご説明させて頂き...
2021/11/23こんにちは&こんばんは今日から何回かに分けて私の経歴や、今日に至るまでまでの経緯についてお話させて頂きます。私は高校を卒業し18歳で就職しました。大学進学を目指していましたが浪人を余儀な... -
府中市 不動産売却「空き家の発生を抑制する...
2021/11/21こんにちは&こんばんは本日は被相続人の居住用財産(空き家)を売った時の特例についてお話させて頂きます。平成27年以前は、相続後空き家となった自宅を売却しても3,000万円の特別控除を使うことは... -
「私の信念」お客様をとことん守り抜く決意に...
2021/11/20こんにちは&こんばんは本日は「私の信念」についてお話したいと思います。最近「思った」のでなく、ずっと昔から貫き続けている信念です。「お客様が一番嬉しい」から「会社も嬉しい」から「世の中も... -
「投資信託の申込手数料について」考えてみる
2021/11/20こんにちは&こんばんは本日は投資信託の申込手数料について考えてみます。殆どの投資信託は購入時申込手数料が掛かります。商品・会社によって掛かる手数料は異なります。例えば申込手数料が3%の商... -
「ドルコスト平均法」について」考えてみた・...
2021/11/17こんにちは&こんばんは!本日は「ドルコスト平均法」について考えてみます。「ドルコスト平均法」とは価格が変動する金融商品を一定期間、一定額を継続的に購入する方法のことです。定額購入法ともい... -
まだ間に合う!「ふるさと納税について」
2021/11/13こんにちは&こんばんは本日は「ふるさと納税」について考えてみます。2021年もあと2か月を切りました。皆様は「ふるさと納税」をされていますか?「聞いたことはあるけれどやったことは無い」と... -
「定期預金と投資」にいて考えてみた件
2021/11/13こんにちは&こんばんは!今日は定期預金と投資について考えてみます。先日現役銀行員の友人と女子会をしました。彼女曰く「今日お約束していたお客様が急な都合で来店されなかったんだ」と。彼女の長... -
「経営セミナーに出席した」感想
2021/11/11こんにちは&こんばんは!去る2021年11月9日経営者セミナーに参加しました。お題は、「業績も求人も倍増させた、”人を信じる良心”の経営とは」「やさしい気持ちが未来をつくる」(株式会社 宮... -
「擁壁」という問題児について・・・・
2021/11/11こんにちは&こんばんは!今日は「擁壁」について考えてみます。傾斜地に立っている物件によくある「擁壁」「擁壁」とは、例えば、大雨が降ったとして地崩れが起こったとしたときに傾斜している土地に... -
「デノミ」について考えてみた件
2021/11/10こんにちは&こんばんは!今回は「デノミ」について考えてみます。「デノミ」とは、「デノミネーション」のとです。通貨単位の「切り下げ」や「切り上げ」を行うこと。国内全ての資産と負債に対して行... -
「相場アノマリーって知っていますか?」
2021/11/06こんにちは&こんばんは!2021年も残すところ2カ月を切りました。投資の世界でまことしやかに言い伝えられていて格言にもなっている「アノマリー」勿論、理論的な根拠は有りませんが良く当たると言わ... -
「だれにでも分かる」は、「だれも分からない...
2021/11/05こんにちは&こんばんは!「NISAに課税」そもそも変だと感じるか感じないか。「NISAとやらは今後課税されるんだ」と素直に信じますか?「わかる」ためにはそもそもの土台が必要です。土地の無いところ... -
「スタグフレーション」について考察してみた件
2021/11/04こんにちは&こんばんは!本日は「スタグフレーション」について考えてみます。現在特にアメリカさまはインフレ傾向にあり、今後も利上げにより更なるインフレ方向に進みそうな気配です。本日(202... -
「バラを切るごとく売るべし」売る勇気
2021/11/03こんにちは&こんばんは!「バラを切るごとく売るべし」ウォール街の相場格言です。バラを売るためには、最も魅力的な時に切って売りに出さなければならない。花が開き切ったところでは、直ぐに枯れて... -
「水道管は決して自動的に引かれているのでは...
2021/11/02こんにちは&こんばんは!今日は水道管についてお話させて頂きます。昨日売却予定土地の上水道・下水道について水道局・市役所へ調査に参りました。前面道路からきちんと水道管が引かれ、自分の敷地ま... -
「ひたひたと近づいてくるインフレについて」...
2021/10/30こんにちは&こんばんは!今日はインフレリスクについてお話します。私の人生に於いての理念は、「最悪のことを常に想定し、真剣に向き合い、考え、準備し、覚悟しておくこと」そうでもなければ、富裕... -
「モノ=ゴミは金食い虫」について説明します。
2021/10/29こんにちは&こんばんは!断捨離に引き続き、モノ=ゴミがどれだけ金食い虫なのかご説明します。例えば、古い実家を相続したものの、住むことも無いので売却しようと考えた場合。多くの場合、最後までご... -
「断捨離のススメ」モノは買った途端にゴミだ...
2021/10/29こんにちは&こんばんは!昨日に引き続き、「断捨離のススメ」についてお話します。モノを増やさない為にはモノを買わないことです。モノを買うとき、私は一旦こう考えることにしています。「カネを産... -
「断捨離のススメ」モノはカネを食う!
2021/10/28こんにちは&こんばんは!今日は「断捨離のススメ」についてお話します。以前「こんまりさん」って流行りましたよね。お片付けの凄すぎる工夫は圧巻モノでした。どんなに素晴らしいお片付けの方法が有... -
「相続は突然に」明日起こると想定して準備し...
2021/10/26こんにちは&こんばんは!今日は「相続」についてお話します。「相続」の準備は、相続人=相続を受ける人がするのでなく、被相続人=故人がすることです。しかし、当然お亡くなりになってから準備は出来... -
「賃貸住宅投資とリートの違い」について考え...
2021/10/25こんにちは&こんばんは!本日は、現物の賃貸住宅投資と、リートの違いについて考えてみます。ポイントはどちらが先か。もし、現在2,000万円以上自己資金が有るのなら、銀行融資も利用して1棟収益物件... -
「わたしが家を買ったとき」
2021/10/24こんにちは&こんばんは!前回に続き、私の一戸建て購入体験談をお話します。2013年、府中市内に一戸建てを購入しました。「いつかは」という気持ちは有りましたが、まさか自分が土地付き一戸建て... -
「母子家庭の賃貸事情」について・・・私の経験談
2021/10/24こんにちは&こんばんは!今日は約20年ほど前の私の体験談をお話します。まだ長男が1歳半くらいの時、シングルマザーとして賃貸物件を探しました。当初簡単に入居させてくれると安易に思ったのは大間... -
「事故物件」について 信じるか信じないかは...
2021/10/22こんにちは&こんばんは!本日は、リクエストが有りました「事故物件」についてお話したいと思います。最近では、映画や漫画にもなっている事故物件。私はこの言葉を約6年ほど前の不動産会社で知るこ... -
「IFAとは何か」
2021/10/21こんにちは&こんばんは!今日は「IFAとはなにか」についてお話します。IFAとは、Independent Financial Advisorの略で、日本語では「独立系金融アドバイザー」と呼ばれています。IFAは、2004年... -
「実需が不動産投資になるとき」自宅で資産を...
2021/10/21こんにちは&こんばんは!知人の不動産購入の成功事例についてお話します。彼は、江東区に2003年6月2,500万円で新築マンションを購入しました。2020年10月に約3,000万円で売却しましたので+... -
「戸建て賃貸」は人気!
2021/10/18こんにちは&こんばんは!最近少しは増えてきたものの、まだまだ少なく希少価値の高い戸建て賃貸住宅。どうしても戸建てに住みたいが、なかなか融資を受けることが難しい方、持ち家よりも賃貸派の方、... -
「複利は人類最大の発明」byアイシュタイン...
2021/10/16こんにちは&こんばんは!「毎月分配型」ってご存じでしょうか。国内籍で最初に始まったのは1997年1月。今から25年ほど前ですから歴史はそんなに長くありませんね。97年12月に設定された「グ... -
「住宅購入時に使えるお得な制度」について
2021/10/15こんにちは&こんばんは!新築住宅・中古住宅購入の際のお得な制度として、「住宅ローン減税」が有ります。これは、世間一般に知られており、「どうしてもキャッシュで購入したい」と仰るお客さまにも... -
「引ける!銀行融資・最強の住宅ローン」
2021/10/15こんにちは&こんばんは!家を購入する際大抵の人は住宅ローンを利用します。経験から、家を買おうと思ったら先ずは住宅ローンの仮審査をお勧めします。ただし、ネットなどで安易に仮審査をするのは禁... -
「これからの不動産選びを考えてみた」件
2021/10/13こんにちは&こんばんは!これからの戸建て購入について考えてみた。20代から40代くらいの子育て期間だと、子供の学校や、父母の通勤に便利な場所を希望する場合が多い。現状やはり駅近物件は人気... -
「住宅ローン 変動金利か、変動金利か」どち...
2021/10/12こんにちは&こんばんは!本日は、不動産購入されるお客さまなら誰もが悩む住宅ローン金利についてお話します。私は、バブル崩壊直後に証券証券会社に入社しました。池井戸潤氏著「オレたちバブル入行... -
「活用しないと勿体ない!ニーサ制度」
2021/10/12こんにちは&こんばんは!今年も残すところ3カ月を切りました。皆様、NISA制度を利用されていらっしゃいますか?年間120万円の投資から生み出される利益について、通常20.315%掛かるところ... -
「借りるべきか、買うべきか。それが問題だ」...
2021/10/11「賃貸か・持ち家か」永遠のテーマについてお話します。どちらが良いとか、悪いとかでなく、それぞれ考え方も違います。銀行時代、定年退職された方と多く接してきた経験でお話します。年齢によって考... -
「不動産選びのポイント 売れる」物件
2021/10/07こんにちは&こんばんは!今日は、「売れる」について。私の住宅販売経験の中で、購入時に「売れるかどうか」考えられる方は皆無という程いらっしゃいませんでした。しかしながら、人生どうなるか分か... -
「痩せる!」自分のベスト体重に・・・
2021/10/07こんにちは&こんばんは!高校時代から体重身長殆ど変化は有りませんでしたが、出産を2回経験し年齢により代謝が落ちると増えてしまうのが世の常。2年前までは自分のベスト体重より4キロくらい太っ... -
「不動産選びのポイント 貸せる」物件
2021/10/06こんにちは&こんばんは!今日は「貸せる」についてお話します。特に新築購入された方には、「自分で住むの為に買ったのだから人に貸すわけないだろ!」と言う声が聞こえて来そうですが、人生何が起こ... -
「不動産選びのポイント・住める」
2021/10/04こんにちは!&こんばんは!前回、融資について書きますとお伝えしましたが、「不動産選びのポイント3点」について詳しくお話したいと思います。今日は、「住める」について。家を購入するのですから... -
「不動産選びのポイント3点!」
2021/10/01こんにちは!台風も無事に過ぎ、明日は晴天が期待出来そうです。約7年前の信託銀行勤務時代、戸建てを購入しました。休日にネットで探し、三菱UFJ信託銀行時代ペアで仕事をしていた三菱UFJ不動産販売... -
「不動産選びは結婚と同じ!」
2021/09/30こんばんは&おはようございます!「不動産選びは結婚と同じ!」と思う今日このごろ。「この物件良いな!ピンときた!でもまだ探し始めたばかりだしもっと良い物件が有るかもしれない・・・もっと時間... -
初めまして!松本 利奈と申します。
2021/09/28東京 府中市で不動産業を行っているリナランドストーリーズ株式会社代表の松本 利奈と申します。長年金融機関で培ってきました経験と知識を生かし、現存の金融機関では出来ないきめ細やかなサービス... -
【府中 不動産】HP公開しました!
2021/09/09リナランドストーリーズ株式会社です。この度HPを公開しましたのでご報告させていただきます。これから新しい情報をどんどん発信していきますので皆さんたくさん遊びに来てください。また気になること...
記事検索
NEW
-
ドバイ&モルディブ編」㉑|土地活用 相続 不動産運用相談
query_builder 2024/03/30 -
「ヨガの効用」⑭|土地活用 相続 不動産運用相談
query_builder 2024/03/27 -
ドバイ&モルディブ編」⑳|土地活用 相続 不動産運用相談
query_builder 2024/03/20 -
「ヨガの効用」⑬|土地活用 相続 不動産運用相談
query_builder 2024/03/16 -
ドバイ&モルディブ編」⑲|土地活用 相続 不動産運用相談
query_builder 2024/03/13
CATEGORY
ARCHIVE
専門的なノウハウを持たない方に対して、ぜひお伝えしたい不動産に関する情報をどのようにお伝えするかという部分でも、様々な工夫を凝らしております。専門的で難しい話題をそのままお伝えするのではなく、初めてマイホームの購入を検討している方にもご理解いただけるような分かりやすい言葉で、ご説明することを心掛けております。スタッフが随時更新しているブログでは、サービスの詳細に関するご案内のほかにも、不動産に関わる様々な豆知識やスタッフの声、お客様からお伺いしているお悩みやご要望の具体例など、様々な情報をお伝えしております。
拠点を置く府中で、今後もお客様に安心してご利用いただけるようなサービスを目指して、スタッフ一同が尽力してまいります。もちろん、拠点である府中以外の周辺各地でも、様々なお悩みやご要望をお伺いし、地域の活性化を影ながら支えられるような活動を継続してまいります。